
株式会社 都路アートガーデン
MIYAKOJI Art Garden, Inc.
![]() チラシ |
---|
![]() 川越 |
![]() 大山 |
![]() 金山 |
![]() 吉田 |
![]() チラシ |




2014年7月30日(水)
歌とピアノでつむぐ詩の世界 Vol.2
小ホールリサイタルシリーズ
出演:川越塔子・金山京介・大山大輔・吉田貴至 完売御礼
日時:2014年7月30日(水) 開演:19:00(開場:18:40)
会場:サロンテッセラ(三軒茶屋)
料金:4,000円 自由席
どこかで聴いたことのあるような
親しみやすいメロディーは
口ずさむことによって
忘れられないメロディーとして胸に残る・・・・
そんな曲を四人の音楽家が挑みます。
皆さんの耳には いったい何が残るだろうか・・・
是非、会場でお確かめください。
(曲目は近日発表)
【
川越塔子 KAWAGOE Toko(ソプラノ)
東京大学法学部卒業、武蔵野音楽大学大学院修了。
(公財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第20期修了。第3回Bunkamuraオペラティック・バトルに優勝後、2002年に日本オペラ協会新人公演、團伊玖磨「夕鶴」つうに抜擢されオペラデビュー。2004年「イル・カンピエッロ」ガスパリーナで藤原歌劇団公演にデビュー。2006年NHKニューイヤーオペラコンサートに出演。平成14年度文化庁新進芸術家国内研修員を経て、平成18年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修員として2006年よりイタリアに留学。2007年「リゴレット」ジルダでイタリアデビュー。2008年にはヴェルディの生地ブッセートのヴェルディ協会に招かれ、同地にてジョイント・リサイタルを開催。帰国後は、藤原歌劇団および日本オペラ協会のプリマドンナとして、「天守物語」天守夫人富姫、「夕鶴」つう、「高野聖」女、「セヴィリアの理髪師」ロジーナ、「ラ・ボエーム」ミミ、「秘密の結婚」エリゼッタ、「愛の妙薬」アディーナ、「フィガロの結婚」スザンナなどで出演。今最も注目されるソプラノの一人。藤原歌劇団団員。昭和音楽大学講師
金山京介 KANAYAMA Kyosuke (テノール)
島根県出身。
国立音楽大学声楽科首席卒業。卒業時に矢田部賞受賞。オペラ・ソリストコース修了。
東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程(オペラ)を修了。
二期会オペラ研修所第56期マスタークラス修了。修了時に優秀賞受賞。
声楽を経種廉彦、山内ゆかり、市原多朗の各氏に師事。
藝大オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」フェランド、「秘密の結婚」パオリーノ役などに出演。宗教曲ではメサイア、モーツァルト・レクイエム、第九などのソリストなども務める。2013年二期会オペラ公演「ホフマン物語」にてホフマン役のアンダースタディに指名される。恵まれた容姿と声を持ち合わせる、注目の若手テノール。二期会会員
大山大輔 OHYAMA Daisuke (バリトン)
鹿児島県指宿市出身。東京藝術大学首席卒業。同大学院修士課程オペラ科修了。
平野忠彦、寺谷千枝子、西澤明、ドンナ・ロールの各氏に師事。オペラでは、藝大オペラ公演にて『セビリャの理髪師』フィガロでデビュー。その後『フィガロの結婚』、『ドン・ジョヴァンニ』等で、主要な役を数多く演じており、特に佐渡裕プロデュース公演『メリー・ウィドウ』ダニロ役で注目を集め、同役にて『題名のない音楽会』へ出演。同プロデュース公演では『こうもり』、『トスカ』、『セビリャの理髪師』フィガロでも出演、好評を博した。また、『第九』や各レクイエム、オラトリオのソリストとしても活躍。役者としても活動しており、朗読劇やナレーション、様々な演劇作品への主要キャストでの出演の他、劇団四季ミュージカル『オペラ座の怪人』ではファントム役で出演する等、オペラ以外の舞台活動でも好演を重ねる。日本声楽アカデミー会員。オフィシャルブログ『ネコとオペラと大山大輔 改』にて様々な情報を配信中。http://s.ameblo.jp/necoto-operato-xxxx/
吉田貴至 YOSHIDA Takayuki(ピアノ)
国立音楽大学声楽学科卒業。在学中より二期会合唱団として、二期会オペラ公演や各オーケストラ公演に参加し、内外の著名な指揮者、演出家、ソリスト、スタッフに接する事で舞台の表裏共に貴重な経験を積み重ねた。同時にオペラのコレペティトゥーア(声楽家のコーチ)を志し、卒業後、二期会オペラ研修所及び二期会愛好家クラスでコレペティトール、伴奏ピアニストとしての研鑽を積む。以降、国内外の数多くのオペラプロダクションにおいてオペラ公演、及び声楽を伴う公演にコレペティトール、音楽スタッフとしてキャリアを積んでいる。2007年“AMADEUSU”オペラ「フィガロの結婚」のチェンバリスト、2008年神奈川オペラフェスティバル/横浜シティオペラ創立25周年記念公演『魔笛』(神奈川フィルハーモニー管弦楽団)においてチェレスタ奏者として参加。2005年より渡欧、コレペティ及び伴奏法をレオナルド・マルツァガリア、ハルトムート・クレッチュマンの両氏に師事。数多くの著名な声楽家の共演ピアニストとして、リサイタルやコンサートに出演。また作曲家・青島広志氏の企画・構成の渋谷C.C.Lemonホール『幸福の王子』、ブルーアイランド版『魔笛』等のオペラやコンサートに出演。ダンスヴォーカルユニット“DA PUMP”2001ツアーに参加。2010年BeeTVドラマCX『サヨナラの恋』では俳優・上川隆也氏のピアノ指導および弾き替え、ドラマ中の演奏を担当するなどTV・CM等のメディアや録音等、活躍の場を広げている。現在、二期会ピアニスト、日本演奏連盟会員。
主催・企画制作:MIYAKOUJIアートガーデン
